筆者別記事一覧
渡邊暁
大手メーカーのシステムエンジニアを経て、なぜかふと思い立ちフリーランスに。 さらになぜかエンジニアではなくライター/編集者として活動している。 興味関心は企業の組織論。
-
平成最後の年越しはどこで過ごす? 2018→2019年末年始の人気海外渡航先ランキングを一挙公開
さまざまなニュースがあった2018年も終わりが近づいてきました。みなさんは、平成最後の年越しをどこで過ごしますか?中には、海外で年を越す方も多いのではないでしょうか。 株式会社ビジョンは、Wi-Fiルーターのレンタルサー …
-
“お葬式のブラックボックス”を解決?「お坊さん便」を生み出したベンチャーが日本の葬儀を再定義する
流行語ともなった「終活」がブームとなり、65歳以上で一人暮らしの人が2020年までに700万人に達するといわれています。 今、高齢化という問題に社会をどう適応させるかは、日本の喫緊の課題です。 今回は、そんな日本の社会課 …
-
無理やりな制度化ではなく、オーガニックな変化を。ビジョン人事総務部統轄四方氏が語る、ビジョン式ダイバーシティ推進法
ダイバーシティ、近年ホットな話題ですよね。多様な人材を職場に受け入れることで、組織をより柔軟にする。ともすれば画一的な組織になりがちな日本社会において、とても重要な考え方です。 しかし、ダイバーシティには、社内の協力体制 …
-
メーカーと代理店の関係性はどうあるべきか? キヤノンマーケティングジャパン藤澤廣佳氏×ビジョン大田健司対談
みなさんの職場にも、複合機(※)ってありますよね。コピーやプリント、FAXなど、幅広い用途で使用されていると思います。 ※複合機:コピー・プリンター・スキャン・FAXなどの事務機器の機能を1つの筐体に収めたもの。 ビジョ …
-
受け入れ態勢は大丈夫?地方自治体のインバウンド囲い込み施策とは
日本へのインバウンド(訪日外国人)は年々増え続けています。日常生活でも、外国人観光客を目にしない日はありませんよね。実際に、2017年10月の訪日外客数は前年同月比21.5%増の259万5千人と、2016年10月の213 …
-
多国籍な会社ってどんな感じなの? 社員の3分の1が外国籍というLeapMind社に聞いてきた
今まで、いろいろな会社を取材させていただいていますが、最近感じるのが「結構外国籍の方がいる会社って増えてきたな……」ということ。 人材が減っていく中で、日本以外の労働力を確保したい グローバル展開する中で、海外とのやりと …
-
部下を成長させるために、マネジャーが意識するべきこと
上司は、誰もが部下の昇格を願っていると思います。 ただ、部下を正しく評価することは、上司にとって難しい仕事のひとつでもありますよね。 今日はビジョンで、過去多くの昇格者を輩出されたIM事業部統轄 堀洋祐氏に、部下へのマネ …
-
超高速PDCAを回せ!データドリブンマーケを効率化するDomo導入事例
PDCAを高速でまわす。よく聞く言葉です。 なかでも、C(確認・評価)するためのレポート作成が、単純な割に時間を取られるから自動化したいと思っているマーケターさんは多いハズ。 ビジョンではツールを入れることにより、そこの …
-
ベトナムでビジネスをするときに気をつけたい「文化」の違い
グローバルビジネス。 なんか響だけでもかっこよくてにやにやしてしまいますが、そう簡単にすんなりいけるようなモノではありません。 実際に、海外でビジネス展開をした方々にお話を伺うと、「グローバルビジネスにはいろいろなハマリ …
-
日本の家事哲学は“美しい”。世界に向けて『家事代行』という新しいインフラを切り開くベアーズ高橋ゆきさんの挑戦
知っていましたか? 共働きの世帯が増えている……というのは周知の事実ですが、いまや専業主婦(主夫)の世帯の数より、共働きの世帯の数の方がおよそ2倍も多いそうです。 そんな社会の流れに合わせて、ビジネスとして拡大している市 …
- 1
- 2
OTHER WRITERS
その他の著者
LATEST ARTICLES
最新記事
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第10回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第8回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第7回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
創刊10年を迎えてのごあいさつ
『震災リゲインプレス』は、2012年の発行から満10年を迎えました。立ち上げのきっかけとなった東日本大震災後も自然災害は続いていますが、皆さまのご支援を力に、今後も備えの情報や現場の声を共有し続けていきたいと思います。
-
緊急時の「水の備え」は大丈夫?
支え合い、備え、いのちをつなぐ 『震災リゲインpress』 転載記事 39号 発行:2022年4月11日 緊急時の「水の備え」は大丈夫? 災害発生時などには、ライフラインの復旧を待ちながら暮らす必要が生じる場合があります …
-
女川の朝日を見つめ続けて
支え合い、備え、いのちをつなぐ 『震災リゲインpress』 転載記事 38号 発行:2022年1月25日 2011年の東日本大震災以降、各地でふるさとの再建に携わってきた人々がいます。今回は宮城県女川町の阿部喜英さんに、 …