筆者別記事一覧
西東 美智子
一橋大学社会学部卒業。 大学事務職員、文芸雑誌編集部などを経て、フリーライターとして独立。 ビジネス領域では、特に人事、業務効率化、オープンイノベーション、ビジネス英語の分野で積極的に執筆。 最近の関心事は、ペットライフ、ゲーム業界、インディーズ書店など。
-
「エドテック」は教育現場をどう変革する?国内の注目サービスも紹介
「フィンテック」「アグリテック」など、既存産業にICT技術を掛け合わせて新たな価値を創出するX-Tech。教育分野でも、テクノロジーで変革を試みる「エドテック」ビジネスが登場しています。 教育現場におけるIT化の遅れは各 …
-
働きながら休暇を取る「ワーケーション」とは?コロナ禍でも注目される新しいワークスタイルを解説
多様な働き方のひとつとして政府も推進するワーケーション。「ワーク」と「バケーション」を同時に実現するという発想は、一見、非現実的にも思われるかもしれません。 具体的に、ワーケーションは企業やその従業員にどのようなメリット …
-
テクノロジー時代で生き残るためのDX。先進事例から成功のカギを探る
産業界はもちろん、政府も緊要な課題として掲げるデジタルトランスフォーメーション(DX)。2018年には経済産業省から「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン」が公表され、国内での取り組みが拡 …
-
いま注目されている「電子契約」って?導入のポイントから注目のサービスまでまとめて紹介
業務のペーパーレス化に取り組むなら、契約書のデジタル化にも着手したいところ。現在では、国内でも多様な電子契約サービスを利用できるようになっています。 今回は、電子契約導入のメリットや注意点を踏まえながら、主要な7つのサー …
-
新型コロナがもたらした、ニューノーマルにおけるビジネスモデルと働き方を考える
新型コロナウイルス感染症の流行が少しずつ収束に向かおうとする中、さまざまなメディアで取り上げられるようになった「ニューノーマル」。 これから訪れるニューノーマルとは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか。コロナ後にビ …
-
時代とともに消費行動はどう変わった?メディアとの関係から考える購買行動モデルの変遷
消費者の行動は、社会の変化、特にメディアやテクノロジーの在り方によって変化してきました。そうした購買行動や、根底にある消費者の感じ方・考え方を捉えるべく、リサーチとモデル化を繰り返してきたのが、マーケティングの歴史の一側 …
-
Zoomだけじゃない!リモートワークや会議効率化に使える主要ウェブ会議ツール7+1選
ウェブ会議ツールの登場により、テレビ会議のように専用の機器を用意することなく、より手軽に遠隔会議ができるようになりましたよね。低コストで導入でき、場所を問わずに利用できるのがウェブ会議の強み。近年では、地方・海外拠点との …
-
SDGsに企業が取り組むべき理由とは?採択の背景と国内の動向
最近、国内外の企業のWEBサイトや名刺で、SDGsのカラーアイコンを広く見かけるようになりましたよね。従来も、企業はCSRという形で社会貢献に取り組んでいましたが、それとはやや性質が異なる印象も受けます。 SDGsはどの …
-
Z世代の見逃せない影響力。マーケティングで押さえておくべきこと
市場での存在感を増すZ世代が、マーケターたちの注目の的となっています。2019年には世界の全人口の約3分の1をZ世代が占め、購買力はアメリカ国内だけで年間440億ドルあるとのこと。まだ若い世代で、社会人の割合それほど多く …
-
いまさら聞けない「eSIM」とは?特徴と普及の現状・課題を解説
2018年にiPhone XSが発売されて以降、新たなSIM規格「eSIM」の話題を国内メディアでもよく目にするようになりました。その一方で、日本においてはまだeSIMが広く普及しているとはいえない状況です。 eSIMは …
OTHER WRITERS
その他の著者
LATEST ARTICLES
最新記事
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第10回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第8回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第7回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
創刊10年を迎えてのごあいさつ
『震災リゲインプレス』は、2012年の発行から満10年を迎えました。立ち上げのきっかけとなった東日本大震災後も自然災害は続いていますが、皆さまのご支援を力に、今後も備えの情報や現場の声を共有し続けていきたいと思います。
-
緊急時の「水の備え」は大丈夫?
支え合い、備え、いのちをつなぐ 『震災リゲインpress』 転載記事 39号 発行:2022年4月11日 緊急時の「水の備え」は大丈夫? 災害発生時などには、ライフラインの復旧を待ちながら暮らす必要が生じる場合があります …
-
女川の朝日を見つめ続けて
支え合い、備え、いのちをつなぐ 『震災リゲインpress』 転載記事 38号 発行:2022年1月25日 2011年の東日本大震災以降、各地でふるさとの再建に携わってきた人々がいます。今回は宮城県女川町の阿部喜英さんに、 …