筆者別記事一覧
西東 美智子
一橋大学社会学部卒業。 大学事務職員、文芸雑誌編集部などを経て、フリーライターとして独立。 ビジネス領域では、特に人事、業務効率化、オープンイノベーション、ビジネス英語の分野で積極的に執筆。 最近の関心事は、ペットライフ、ゲーム業界、インディーズ書店など。
-
スマートスピーカーはなぜ今流行するのか? 国内の普及状況やビジネスでの活用事例も解説
「Amazon Echo」の登場以降、世界中で注目を集めているスマートスピーカー。 アメリカのあるメディアが発表した調査結果によると、同国の成人におけるスマートスピーカーの普及率は26.2%にも上るとされています(「U. …
-
人事課題を解決できるリファラル採用。成功事例から運用のポイントをチェックしよう
近年、国内の成長企業がリファラル採用を導入している事例をよく目にするようになりましたよね。人事におけるさまざまな課題を解決できる手法として話題になっていますが、実効性や実現可能性に疑問を抱く人も多いかもしれません。 今回 …
-
国際観光旅客税(出国税)が適用開始。海外旅行者やインバウンドへの影響は?
2019年1月7日から、日本で国際観光旅客税が導入されました。 海外旅行をする日本人にとっても、日本から自国へ帰る訪日外国人にとっても負担が増えることになりますが、税額や徴収方法はどのようになっているのでしょうか。 導入 …
-
PayPay、LINE Pay、Apple Pay……モバイル決済のメリットと課題を考える
キャッシュレス決済のなかでも、近年、特に注目を集めているモバイル決済。 2018年12月、ソフトバンクとヤフーが設立したPayPayが「100億円あげちゃうキャンペーン」(総額100億円分をPayPay内のボーナスとして …
-
世界の推定競技人口は1億人超!今話題のeスポーツとは
ゲームを「スポーツ」のひとつとして捉えるeスポーツ。2018年には新語・流行語大賞でトップテンを受賞するなど、国内で話題になっています。 とはいえ、「子どものころに遊んでいたようなゲームが、野球やサッカーと同じプロスポー …
-
副業が盛んなのはあの国?海外の副業事情をチェックしよう
「働き方改革」の一環として、政府が推進する副業解禁。ただし、日本で副業をしている人の割合は、働いている人全体の4.0%(平成 29 年就業構造基本調査)にとどまります。 企業側についても、「平成26年度兼業・副業に係る取 …
-
IT時代にキャリアアップを目指す!プログラミング学習方法の選び方とおすすめサービスを紹介
ITスキルの基本であるプログラミングスキル。 IT人材は売り手市場で、求人情報・転職サイトdodaが2018年9月に発表した「転職求人倍率レポート」によると、IT・通信業の転職求人倍率は6.14、技術系(IT・通信)職種 …
-
日本も他人事ではない「オーバーツーリズム」持続可能な観光のために企業ができること
近年、急激な観光客の増加による「オーバーツーリズム」の問題が、世界的に顕在化してきています。 オーバーツーリズムとは、観光地にキャパシティ以上の観光客が押し寄せること。具体的な問題としては、街中の人混みや交通渋滞、トイレ …
-
スマホ中毒対策「デジタルウェルビーイング」って?GoogleやAppleの最新動向をチェック
ビジネスパーソンにとっても身近な問題であるスマホ中毒。「用もないのにアプリを開いてしまう」「寝る前についスマホをいじって夜更かししてしまう」という人も少なくないでしょう。 そんな社会問題にもなっているスマホ中毒への対策と …
-
最近よく聞く〇〇テックって?X-Tech(クロステック)が注目される背景
「フィンテック」「メドテック」「アグリテック」など、「〇〇テック」への注目が集まっていますよね。「〇〇テック」は総称して「X-Tech(クロステック、エックステック)」と呼ばれています。メディアで頻繁に目にするのはもちろ …
OTHER WRITERS
その他の著者
LATEST ARTICLES
最新記事
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第10回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第8回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
みちのく潮風トレイルを歩く 第7回
震災復興・支援活動・防減災の備えなどの情報をお届けする季刊フリーペーパー『震災リゲインプレス』の記事をご紹介します。
-
創刊10年を迎えてのごあいさつ
『震災リゲインプレス』は、2012年の発行から満10年を迎えました。立ち上げのきっかけとなった東日本大震災後も自然災害は続いていますが、皆さまのご支援を力に、今後も備えの情報や現場の声を共有し続けていきたいと思います。
-
緊急時の「水の備え」は大丈夫?
支え合い、備え、いのちをつなぐ 『震災リゲインpress』 転載記事 39号 発行:2022年4月11日 緊急時の「水の備え」は大丈夫? 災害発生時などには、ライフラインの復旧を待ちながら暮らす必要が生じる場合があります …
-
女川の朝日を見つめ続けて
支え合い、備え、いのちをつなぐ 『震災リゲインpress』 転載記事 38号 発行:2022年1月25日 2011年の東日本大震災以降、各地でふるさとの再建に携わってきた人々がいます。今回は宮城県女川町の阿部喜英さんに、 …